2025年9月3日
暑い季節にぴったり!クエン酸・アミノ酸たっぷりの「琉球もろみ酢」

いつも久米仙酒造をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
クエン酸とかけまして、温泉と解きます。
その心はどちらも「入るだけで疲れがスッと和らぎます。」
どうも、タクコフです。
いきなりの謎かけで始まりましたが、本日9月3日(水)は「クエンサンの日」。
そこで今回は、暑い季節を元気に過ごしたい方におすすめの琉球もろみ酢をご紹介いたします。
そもそもみなさん、もろみ酢ってご存知でしょうか。
「名前は聞いたことあるけど、実はよく知らない…」と思っている方も多いのではないでしょうか。
もろみ酢とは
もろみ酢は、泡盛を造る過程で発生するもろみ粕を使用して造られる清涼飲料水です。
その中でも、沖縄で製造した泡盛のもろみ粕を使用し作られたものだけが「琉球もろみ酢」と呼ばれます。
クエン酸とアミノ酸の力
琉球もろみ酢には、体にうれしい成分が多く含まれています。特に注目したいのが「アミノ酸」と「クエン酸」。琉球もろみ酢には、体づくりに欠かせない9種類の必須アミノ酸を含む全18種類のアミノ酸と、爽やかな酸味のもととなるクエン酸がバランスよく含まれています。
アミノ酸:体づくりに欠かせない成分で、健やかな生活を支えます。
クエン酸:すっきりとした酸味が特徴で、リフレッシュしたい時にもおすすめです。
久米仙酒造のもろみ酢が選ばれる理由
久米仙酒造の琉球もろみ酢には、クエン酸とアミノ酸が豊富に含まれているのが大きな特長です。また甘みと酸味のバランスが絶妙で、酢特有のツンとした刺激が少ないため、酸味が苦手な方にもオススメです。毎日無理なく続けられる飲みやすさも、多くのお客様に長く愛飲していただいている理由のひとつです。
【おすすめの飲み方】
毎日の健康習慣として、朝と夜にストレートで少量ずつ。
気分を変えたいときには、炭酸水で割ってスッキリ爽やかなドリンクにするのもおすすめです。

【料理アレンジ】

もずく酢の代わりに使用して風味アップ
野菜サラダのドレッシングとしてもぴったりです。
酸味と旨味がプラスされて、いつもの料理がグッと美味しくなります。
暑い季節を元気に乗り切りたい方はクエン酸とアミノ酸がたっぷり詰まった「琉球もろみ酢」をぜひお試しください。
※本商品は健康食品です。記載の内容は一般的な栄養成分に関するものであり、特定の効果を保証するものではありません。感じ方には個人差があります。
今回ご紹介した商品はこちら