2025年6月9日
オールライスウイスキー倭穀、その味わいは?

いつも久米仙酒造をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
先日からお伝えしている、日本の食用米でつくるオールライスウイスキー「倭穀」。今回は、那覇市松山の名店「Bar poco rit(バー ポコリット)」の店主・宮里 伸(みやざと しん)さんに、ひと足先にテイスティングしていただきました。
Bar poco rit の店主・宮里伸さん

15歳でバーテンダーを志した宮里さんは沖縄県内の高校卒業後、福岡のオーセンティックバーで10年間の修行を積んだのち、沖縄へ戻り独立。現在は那覇市松山で「Bar poco rit(バー ポコリット)」を営むほか、「沖縄ウイスキー&スピリッツフェスティバル」の実行委員も務めるなど、沖縄のバー文化を牽引する存在です。
Bar poco rit
所在地:沖縄県那覇市松山2丁目10−1 39Plaza 松山 B1 A 地下1階
オールライスウイスキー倭穀のテイスティングコメント

「和菓子を思わせる上品な甘みが全体を包み、時折見せるスパニッシュオーク樽由来のジューシーなビターさが、味わいに心地のよい起伏を与えます。しっかりとした飲みごたえがありながらも、口当たりは軽やかでどこか品のある印象です。」
香り:熟成したみりん、甘口醤油、炊き立てのもち米、赤飯、葡萄の皮
味わい:牛皮(求肥)、あずき、煮豆、肉桂、ウッディなスパイス、みたらし、サルタナレーズン、カルメ焼き
余韻:木々なタンニン、カラメルのビターさ、餅のような上品な甘さ
オールライスウイスキー倭穀のおすすめの飲み方とペアリング

オールライスウイスキー倭穀のおすすめの飲み方とペアリングも教えていただきました。
飲み方:
やはりまずはストレートで楽しんでいただくのがおすすめです。お米由来の上品でまろやかな甘みを、ダイレクトに感じることができます。また、水を加えてトワイスアップにすることで上品な甘さはそのままに、真にある複雑さも楽しむことができます。
ペアリング:
ペアリングは、みたらし団子や求肥など、やわらかな甘さが感じられる和菓子との相性が抜群です。醤油せんべいやさけとばなど、塩気と旨みのあるおつまみとも調和し、醤油やみりん系統の濃い味付けの料理とも、ウイスキーのまろやかな甘みとスパイシーなアクセントが絶妙に絡みます。
オールライスウイスキー倭穀に挑戦するMakuakeプロジェクトは明日から
オールライスウイスキー倭穀は、『Makuake(マクアケ)』にて明日6月10日(火)あさ10時より、460本限定で先行販売を予定しております。
Makuakeで実施する先行販売は数量に限りがございますので、お見逃しなく。