Magazine
いつも久米仙酒造をご愛顧いただきありがとうございます。
先月18日に発売した「ゆず&シークワーサーサワーの素」は、もうおたのしみいただけました?
そんな特別な年に発売する
「ゆず&シークワーサーサワーの素」は、
ふだんお酒を飲む方にも、お酒を飲まない方にも、幅広く楽しんでいただける味わいに仕上がっています。
また今回は、JA全農さんと久米仙酒造との初コラボ商品。
「特に女性に楽しんでもらえる果汁感にしよう!」と開発を進めました。
そこで今回は、社内を飛び出して女子試飲会を開催!
はたして女性陣には「ゆず&シークワーサーサワーの素」の味わいはどのように映るのか?
試飲会の中で見つけたおいしい飲み方や楽しみ方、ぶっちゃけトークなど、
大盛り上がりだった女子試飲会の様子をリポートします!
今回、試飲会に参加いただいたのは、左から
翁長里奈(おながりな)さん
第33代泡盛の女王。世界中の皆さまに泡盛の魅力を伝えたいと日々活動中。
スピーナ瑛利香(えりか)さん
32代泡盛の女王ならびに2019年ミス沖縄。趣味、特技が空手で、
空手ブームのように泡盛ブームを起こしたいと意気込みを語った。
新里葵(しんざとあおいさん)さん
第33代泡盛の女王。泡盛を1人でも多くの人に知ってもらうため色々活動中。
人見知りするから第一印象悪いけど、慣れたら結構グイグイ系笑
今回、司会をつとめるのは、久米仙酒造の加藤千草。
今年6月にオープン予定の「沖縄BLUE 那覇空港店」のスタッフで、
東京で芝居のお仕事をしていたほどの実力者ですが、
司会を担当するのは今回が初。
緊張しながらも
「全力でゆず&シークワーサーサワーの素の魅力を伝えるためにがんばります」と意気込み!
まずは今回の新商品「ゆず&シークワーサーサワーの素」を発売するにあたり、
どのようにJA全農さんとコラボし、
商品開発したのか弊社担当者に聞きました。
担当は、弊社 経営戦略室室長の原地康祥。
過去に東京の上場企業2社の立ち上げに関わった経験を持ち
ゆず&シークワーサーサワーの素のプロジェクトリーダーとしてJA全農さんとの
商談や打ち合わせを前線で進めてきた立役者です。
JA全農さんが酒造メーカーと組んで商品を発売するのは全国初とのこと。
だからこそ何度も味の改良、デザインの変更など、
JA全農さんの基準に合う商品になるまで、
試行錯誤を繰り返し、出来上がった今回の商品は思い入れがとても強く
ぜひこの商品をたのしんでもらいたいという熱意が伝わりました。
まずは定番の炭酸割りで乾杯!
おすすめの割合で作った
アルコール度数5%と7%のふたつのゆずシークワーサーサワーをご用意しました。
スピーナさん:あ、すごいスッキリしてる!
新里さん:濃い割合の方がゆずの香りがしっかり残ってておいしい。
薄い割合の方は本当にジュース感覚で飲める!
今ちょうど喉が乾いてたから薄い方が良い!ちょっとスポーツドリンク的な(笑)
翁長さん:濃い方は、後味が口に残るのでわたしは濃い方が好き!
暑い時に飲みたいのは薄い方かな~
スピーナさん:わたしは濃い方がすごく好き!
新里さん:飲んですぐゆずの香りが来て後味でシークワーサーが下から支えている感じ。
ゆずとシークワーサーのコラボは新しくて面白いし、味わいも万人受けしますね!
と、ここで・・・
なにやら店にある大画面から
聞き覚えのあるアップテンポな音楽が。。。
泡盛の女王たちには内緒にしていたスペシャルゲスト・・・
なんと!元モーニング娘。の小川麻琴(おがわまこと)さんが登場!
小川麻琴さんは、新潟県柏崎市出身で2001年にモーニング娘。5期メンバーとして加入。
2006年に卒業後、 ニュージランドへ語学留学。
帰国後はTV、ラジオ、イベント等さまざまな分野でご活躍。
そんな小川麻琴さんを迎え、モーニング娘。世代の泡盛の女王のみなさん大興奮で
歓声が鳴り止まない店内!
「みなさんみたいにお酒は強くないですが、お酒は大好きなので今日はたのしみにしてきました♪」と、
テレビで見たままの明るい小川麻琴さんの姿にすぐに打ち解け、
改めてみんなで乾杯っ♪
小川さん:これおいしい!ジュースみたいにごくごく飲める!
わたしは断然味が濃い方が好き。しかもその時の気分で割合を変えてたのしめるのがすごく良い!
すこし緊張していた空気も徐々に和んできたところで、
「ゆず&シークワーサーサワーの素」をさらに楽しんでいただくために
じゃんけんで割材を決めるちょっとしたゲームをしてもらいました!
小川麻琴さんから
「沖縄ならではのじゃんけんの掛け声はありますかー?」とのことで
おなじみ?の
「最初はシーサーっ!!」でじゃんけん!
勝敗が決まっても、
「今のは練習だよね?」と改めてじゃんけん(笑)
さすがバラエティでも活躍しているだけあります!
そんな特別ルールで現場の盛り上がりはピークに!
勝敗は、新里葵さん、小川麻琴さん、スピーナ瑛利香さん、翁長里奈さんの
順番でそれぞれ
新里葵さんは「ソルティライチ」
小川麻琴さんは「トマトジュース」
スピーナ瑛利香さんは「久米仙ブラック35度(泡盛)」
翁長里奈さんは「タピオカミルクティ」を選んで
またまた乾杯っ♪
社内でも一番人気のソルティライチは、
新里さん:ソルティライチはめちゃくちゃおいしい!これ合う!
意外?にも美味しいと評判だったトマトジュース
小川さん:色がやばいけど(笑)トマトの酸味が強くなった感じでふつうにおいしいんだけど!
泡盛の女王が選んだ泡盛、久米仙ブラック35度(泡盛)
スピーナさん:これは完全に泡盛!泡盛に追いシークワーサーした感じでスッキリする!
沖縄感出るね(笑)
味の想像がつかないチョイス、タピオカミルクティ
翁長さん:ちょっとレモンティーみたいになったけどおいしくはないかな(笑)
今回の女子試飲会のために、事前にお店の料理長に「ゆず&シークワーサーサワーの素」を渡し、
このお酒に合う料理をご用意いただきました!中でもおいしかったのが…
彩野菜のグリル
かぼちゃの ほのかな甘みとゆず&シークワーサーサワーのスッキリ感が絶妙でした。
チキンのアラビアータ
食べやすいサイズ感のチキンにソースをからめた甘酸っぱい味と
ゆず&シークワーサーサワーのほどよい苦味で相性抜群!
特にみなさんに好評だったのがこちらの
「国産黒毛和牛内もも肉のタリアータ」と「チョコレートのテリーヌ」
お肉の味がしっかりとした赤身肉と
ゆず&シークワーサーサワーのすっきりした味わいは絶妙♪
チョコレートのテリーヌとの相性も良く、
食事中はもちろん食後までじっくりたのしめるお酒としてみなさんに人気でした!
ゆず&シークワーサーに合う料理をシェフに選んでもらいましたが、
「いろんな料理にも合わせやすいのでどんなシーンでも飲めますね」
とシェフからも太鼓判を押していただきました♪
いかがでしたか?
今回の女子試飲会を通して、
ゆず&シークワーサーサワーの素は、
味はもちろんのことみんなでたのしめるお酒として
とても盛り上がれる飲み物だなと感じました!
今回、ステキな場所を提供いただいたのは・・・
RESTAURANT &BAR VERY
店を出るとすぐに平和通り商店街があり、
昼と夜とで全く雰囲気が違うステキな場所。
そんな商店街の雰囲気とはひとあじ違う
落ち着いた店内は、まさに大人の隠れ家のよう。
オーナーの上原さんにお話をお伺いしましたが、
「大人がゆっくりたのしめるステキなお店を作りたいという想いでこちらの店をはじめました。
一時的に観光客が来るいわゆる”街おこし”ではなく、
観光客の人たちにもう一度来て移住したいとまで思ってもらえるような”街づくり”を
この店を基盤にやっていきたい。」とのこと。
この場所だけではなく地域のことまで考えていらっしゃる、
アツいお話を聞くことができました。
本当に上原さんの想いがそのまま形になったようなステキな空間でした。
ご協力ありがとうございました。
お店情報:RESTAURANT &BAR VERY
〒902-0065 沖縄県那覇市壺屋1丁目7-5 民衆ビル 1階
TEL: 098-866-0901
定休日:火曜日
今回の女子試飲会では小川麻琴さんというスペシャルなゲストに来ていただき、
会場が大きな盛り上がりになりました。
盛り上がり過ぎてお客様も参加したイベントにしたかったと感じるほどです。
麻琴さん、沖縄滞在時にはなんと沖縄ファミリーマートで「ゆず&シークワーサー の素」を購入するほど
とても気に入っていただいたようで
「本当においしいー!もっと全国に広めましょう!」とありがたいお言葉までいただきました!
小川麻琴
女性アイドルグループ・モーニング娘。の元メンバー(5期)。舞台を中心に活動中。
さすがの小川さん、試飲会でその場がすごく、明るく楽しい雰囲気となりました。
ひとりひとりの写真撮影なども快くお受けいただき、本当に素敵な女性でした。
今年の7月には三越劇場の劇団東少「人魚姫」にて主演が決定しています。
オフィシャルホームページ
オフィシャルブログ
https://ameblo.jp/ogawamakoto1029/
https://twitter.com/1029makoto
https://www.instagram.com/1029_makoto/
photo by 福里さやかさん
今回試飲していただいたゆず&シークワーサーサワーの素はコチラ→ https://kumesenshop.com/products/yuzucitrus01