Blog
いつも久米仙酒造をご愛顧いただき、ありがとうございます。
先日久米仙酒造で、波上宮(なみのうえぐう)に初詣に行ってきました!
例年は社員十数人に行くのですが、今年はコロナ対策として幹部数人だけでの初詣となりました。
波上宮(なみのうえぐう)とは…
創建の年代は不詳ですが昔から海の神々を信仰してきた沖縄の聖地の1つだった、という由来を持つお宮です。琉球八社という、琉球王府時代より崇敬されてきた神社の中でも最も格式の高い神社と言われています。
そんな由緒正しいお宮での初詣。
コロナの影響か、参拝者は例年に比べるとグンと減っていました。
1年の商売繁盛を祈願し、宮司さんに「かしこみかしこみ〜」と祝詞(のりと)を上げてもらい、玉串を奉納します。
例年、祈願後に盃で振舞われるお酒はコロナ対策でなくなり、お酒が一升瓶で配られる形になっていました。
今年も新型コロナで先の見えない状況が続きますが、これまで以上に美味しいお酒を皆様にお届けできるよう社員一丸となって努力してまいります。
改めまして、今年も久米仙酒造をよろしくお願いします!