Blog
いつも久米仙酒造をご愛顧いただき、ありがとうございます。
先日予約販売がスタートした「シークワーサーサワーの素」ですが、昨日さっそく情報解禁を祝って、社内で乾杯しましたー
じゃない、「シークワーサーサワーの素」に合う飲み物を探す試飲会を行いました(^^)
ぜひともオススメしたい割材が見つかったので紹介していこうと思います。
1:3(サワーの素:飲むヨーグルト)で割ると良い感じでした。
ヨーグルトのまろやかさにシークワーサーの柑橘感がプラスされ、甘みも絶妙な加減で気持ちよく酔えるラッシー、みたいな感じで美味しかったです。
お酒が苦手って方でも、これなら美味しく召し上がれます!
1:2(サワーの素:ビール)で割ると良い感じでした。
割ったのは沖縄を代表するオリオンビール。
これが結構美味しかった!
柑橘の香りとほのかな甘み・酸味がいい感じに複雑さを生んで、今流行っているエールビールやクラフトビールのような少し贅沢感がアップした感じの飲み口になりました♪
これは、有名ビール各社のもので「どのビールが一番合うか?美味しいか!?」の第二弾企画決定です!(決して飲みたいだけではありませんよ…企画です…企画)
1:3(サワーの素:霧の紅茶)で割ると良い感じでした。
これはホントに美味しかったです!レモンティーのようなスッキリとした飲み口ながら、シークワーサーの爽やかなピール感がプラスされて、少し贅沢なほろ酔いレモンティー!といった印象でした。
ただこれだけではありません
上位3位の飲み物がさらに美味しくなった飲み方があったのです…コレ。
沖縄でつい先日から解禁され始めた「早摘みの青切りシークワーサー」の果汁をプラス!柑橘の爽やかさがさらにアップした上に、独特の苦味や渋みが絶妙なアクセントになってどんどん飲めちゃう美味しいサワーになりました!
8月に入ったら、沖縄でも青切りシークワーサーが収穫本番を迎えるので、ぜひその時期が来たら、青切りシークワーサーもセット販売するカタチにして、この美味しさをお届けしますね!
思いつきで初めたこの企画ですが、思いの外、社員の中でも盛り上がり「次はアレを試してみたい!コレも合わせてみたい!」という意見がどんどん出てきましたので、また第二弾、第三弾と企画して、結果をシェアしていきます。
遠出や外食がしづらいご時世ですが、手軽に手に入る飲み物と合わせるだけで、おうち飲みをさらに美味しく楽しくしてくれる新商品「シークワーサーサワーの素」!
ぜひあなたもお試しアレ♪ → コチラ
ちなみに…
一番合わなかったワースト1位飲み物は…
牛乳でした。
乳成分がシークワーサーの酸味で分離して、最悪の舌触りでした(^^;)
味もケンカしちゃってて、どうにもなりませんでした。
おうちで試すなら、牛乳はぜひハズしてください(笑)
シークワーサーサワーの詳細ページ → コチラ