Blog
いつも久米仙酒造をご愛顧いただき、ありがとうございます。
先日より順次発送している高濃度アルコールについて
「消毒用アルコールの備蓄がなくなりそうです。
もっと早く届きませんか?」
「78度の一般家庭用は
いつから販売されるのでしょうか?」
とのお声を非常にたくさん頂いております。
商品配送の迅速化や商品ご購入のご希望を
たくさん頂いているにも関わらず、ご期待に添えず、
大変申し訳なく思っております。
これについてご質問にお答えします。
現在、総務省が所管する郵便法と、この法律に基づく各運輸会社の自主的な運用規則により高濃度アルコール商品が空輸できない状態にあります。このため、船便でしか配送ができず、高濃度アルコール商品の到着が遅れてしまう現状があります。
しかも、本日発表された「飲用でない旨のラベルを表示であれば酒税を課さない」という政府の措置(NHKニュース)に関して、これは高濃度アルコール商品の価格低下につながり、消費者にとっては非常にありがたいことで、素晴らしいのですが…「消毒用(飲用でない)」と表示した場合、アルコール度数60度以上の商品は航空便を始め、船便ですら送れない規制が働いています。
引火の危険性のあるアルコールなので、厳しいのは重々わかりますが、容器や梱包方法を指定するなど、この緊急事態に対応した方法を模索してもらえないかと切に願っています。
さらに、現在消防法により高濃度アルコール(68度以上)に製造数制限がかかっており、本当に必要な医療機関分で在庫がなくなってしまい、一般家庭のお客様に泡盛78度を届けられない現状があります。
国の諸官庁の皆さま
もっと連携をお願いします!
これではモノは作れても、本当に必要な人の元に必要物資を届けることができません!
この記事に賛同いただける方は、ぜひこの記事をシェアいただけないでしょうか?
現場の実態が中央省庁の方々の目に触れることを願ってやみません。
これからも私たちは1日でも早く届けられるよう努力してまいりますが、こういった背景がございます。長らくお待たせして大変恐れ入りますが、ご理解いただけると幸いです。
今後とも久米仙酒造をよろしくお願いします。
その他…
高濃度アルコール・消毒用エタノールの情報まとめページはコチラ