Blog
いつも久米仙酒造をご愛顧いただき、ありがとうございます。
先日からご案内している高濃度アルコール製品ですが、使い方についてのご質問をたくさんいただきます。なのでこの記事でもご案内いたしますね。
【希釈不要】
弊社の高濃度アルコールを手指消毒する場合、78度も67度も希釈する必要はございません。
消毒効果を維持するためにも、そのままの度数でお使いください。
【PET容器にご注意】
消毒用としてスプレー容器等に移し替えてお使いになる方がいらっしゃるようです。
PET容器だとアルコール度数の高さによって容器が溶解し、容器破損の原因になりますので、PET容器でお使いになる場合は、高濃度アルコールOKのものをご利用ください。
【転売はお控えください】
必要な方に1人でも多くお届けするため、高濃度アルコール製品の転売はお控えください。また、高濃度アルコール製品の販売には酒販免許が必要であり、これに違反すると酒税法違反で逮捕される可能性があります。
【火気厳禁】
高度数のアルコール商品であるため、引火の危険性がございます。火の近くでのご使用はお控えください。
【67度の手指消毒の有効性】
「67度は消毒効果がないのでは?」といったお問い合わせをたくさん頂きますが、先日厚生労働省からの事務連絡で「新型コロナウイルスに対し、60度台のエタノールによる消毒でも一定の有効性がある」との発表が行われております。
また、60度以上のエタノールの中でも、消防法上の危険物と取り扱われないギリギリの度数である「67度」(これによって製造数に制限がかからない)を実現しており、手指消毒用としての有効性もできる限り高めております。
味にも使用感にもこだわって作られた商品です。
ぜひ正しくお使いいただきますよう、よろしくお願い致します。
現在、消毒用エタノールが在庫有り。ご購入ページはコチラ
https://kumesenshop.com/collections/high-alcohol
その他…
高濃度アルコール・消毒用エタノールの情報まとめページはコチラ